今年は、伏見の駅から近い場所をさがして2か月に一度ぐらいの割合でワークショップを開催する予定です。
どんな時でも「まず、自分を大事にしよう!」と、良い意味の自己中を知って欲しいです。
誰かと比べるのではなく、自分自身が何より大切な存在だとわかったら心がほっとできるでしょう。
費用:一人3000円
時間:2時間
動作法の勉強会へのお誘い
今回、皆様に体験して頂くのは文教大学の今野教授が提唱する「とけあい動作法」です。
今回の勉強会は、医療、心理関係の方を対象としております。例えば、理学療法士であれば、治療やリハビリの前に動作法を行うことで患者さんに安心感や信頼感を得てもらうことが容易です。カウンセラーであればセッションの中で動作法を行うことでクライアントの緊張を軽減するのにも役立てることができます。
この動作法はクライアントや患者さんとの関わりの中でいち早く信頼関係を築く手助けになるばかりか、心身ともにリラックスできる優れた方法でありながら技術の習得がとても容易なことが大きな利点です。
内容は、今野教授の動作法を紹介した後、実際の動作法を体験します。力を入れることなく両手で行うこの動作法は、する側もされる側もともに心と身体をリラックスさせてくれます。
内容は、動作法により心と身体の繋がりを知り、身体と心の快適な体験をします。当相談室でもこの動作法をした後に身体が暖かくなったり、帰りのバスの中で眠くなったりして心身がリラックスできたと好評です。
費用:一人2500円
時間:1時間
すずめの小粒なセミナーシリーズ
名古屋市立大学大学生は、自分の事は自分で決めるという今までと全く違うやり方で勉強を始めます。自由さもある反面責任も自分にあります。これを機会に一人暮らしをする人もいるでしょう。経験したことがない事が一度にやってきます。そんなときは誰でもちょっとした事で落ち込んだり、不安になったりするものです。すずめの小粒なセミナ-シリーズは9回あり、自分の関心のあるときだけ参加する事ができます。
テーマは9回ごとに違います。
1.落ち込みから早く立ち直る方法
2.自分を褒めるってなんて素敵!
3.不安を軽減、解消するには?
4.信念があなたの道を邪魔するとき。
5.減点主義から加点主義へ。
6.「みんな」と、言う魔法使いの誘いを蹴る。
7.「いつも」が、素敵な例外を消去する。
8.未来を作るのはいつでも自分。
9.二人で防ぐデートDV。
このようなセミナー開催がご希望の方は、メールでご連絡ください。 回数、テーマなどはご相談の上、決定させて頂きます。
セミナーを終わっての感想をお聞きしました。
・専門家から直接いろいろな話を聞けて質問もできたのは良かった。
・セミナーの中でいろいろな事に気づく事ができてこれから役に立つ事があると思う。
・セミナーの後で個人的な相談ができたのも良かった。
・当たり前と思う事が実は当たり前でないと言う事に気付けた。
毎回セミナーが終わるとアンケートを書いてもらいました。
私自身もいろいろな事に気付く事が出来てとても有益なセミナーでした。
遅い時間にも関わらず参加して下さった学生の皆さん、教室の使用を快諾して下さった大学のスタッフの方々に心からお礼申し上げます。