The following sites are recommended by Suzumenoki Counseling.
Click on the URL. The site will open in a new window.
有料老人ホーム ウェルハートはんだ
愛知県半田市板山町
入居された方の介護度が下がっていくという嬉しい環境があります。2016年5月週刊ポストの完全保存版 老人ホーム厳選ランキング関東・関西&東海250に見事、東海地区で2位に評価されました。
ご飯がとても美味しくて、精米したてのお米をオーナー自ら担いでくる姿がとてもアットホームです。目の前のキッチンで調理したできたてのお食事をいただきます。
http://welheart.a.la9.jp
ボイスマルシェ Voice Marche
女性の問題解決に特化したカウンセリングサイトです。それぞれの専門を得意技としてカウンセリングを行うので自分に合ったカウンセラーを捜すことができます。
https://www.voicemarche.jp
なんもり法律事務所
大阪の弁護士夫夫が様々な困りごとに親身に相談に乗ってくれます。
弁護士の敷居がとっても低くて少年事件から離婚問題まで幅広く対応してくれます。
ご心配ごとがあればまずはメールでお尋ね頂くのが解決の近道かもしれません。
http://www.nanmori-law.jp
NPO法人ASTA
LGBT理解のための出張授業をしてくれます。大学から小学校、教育関係者や当事者の保護者たちのためにワークショップも開催しています。
仲間を見つけたり、パレードに参加したり、自分なりの参加の仕方でよいのです。
https://asta.themedia.jp/
レインボーなごやとは
「トランスジェンダー・セクシュアルマイノリティ当事者・理解者と社会をつなぐ活動をしています」
https://rainbow758.wixsite.com/rainbow-nagoya
カウンセリング.COM
全国のカウンセリング、カウンセラーをご紹介しています。
愛知県下にはたくさんの相談室がありますが、日進市では「すずめの木相談室」が1件だけです。
カウンセリング.COM
http://www.kaunse-navi.com/
家族心理.com
【家族心理.com】は、家族心理学や家族療法についての総合情報サイトです。家族心理.comでは、心の問題を家族・対人関係の視点から考えます。困った問題について、個人に原因を求めてさがしまわるのではなく、家族を含めた対人関係に解決の糸口をさがします。またここでは家族や育児に関するニュース、研究やワークショップに関するお知らせ、案内等が盛りだくさんです。家族療法を行っている心理相談室やクリニック等も探せますので、ぜひ一度ご覧下さい。
http://www.kazoku-shinri.com/
財団法人 日本フォスター・プラン協会
日本フォスター・プラン協会は「子どもとともに途上国の地域開発を進める国際NGO」です。現在、協会では、『途上国に女の子として生まれ、成長することの困難さ」を知り、支援するイベントがあります。貧しい上に女の子ととして生まれることは、男の子として生まれる子どもにない困難さがあります。教育の必要性もなかなか認識されず、年少のままに結婚させられ、知識もないために妊産婦の死亡率が高いことはよく知られています。女の子が教育を受けると妊産婦の死亡率が低下します。母子の幸せのためにも今、途上国の女の子に支援の手が求められています。
http://www.plan-japan.org/
日本DV防止・情報センター
人知れず苦しんでいる女性達が利用できる情報があります。 どうぞ、ご活用ください。DVは夫婦間だけでなく、恋人同士の間でもあります。そしてDVは身体暴力だけでなく、言葉や態度によるものもあるのです。もし、相手との関係のなかで「怖い」と感じたり、「傷つく事を繰り返しいわれる」と言うような場合はDVを疑って下さい。日本DV防止・情報センターのHPで必要な情報を探す事ができます。どうぞ、誰にも言わずに諦めてしまわないようにして下さい。
http://www.dvp-end-abuse.com/index.shtml
働く女性の全国センター
自立して生きる。差別も暴力も、いや。ひとりひとりが尊重される。「おんな」がそれを求めて,おかしいことなんて何も無い。人間として、誰でも当然に思うこと。女性が人間として尊重されて生きるために、設立された「働く女性の全国センター」です。働く女性のためのホットラインもあります。どうぞ、ご活用ください。
http://acw2.org/
サンタフェNLP
サンタフェNLP/発達心理学協会のNLPを日本のチーム医療という会社が開催しています。ニュージーランド人のリチャード・ボルスタッド トレーナー(Richard Bolstad Certified Trainer)の元でNLPを学びながら、チーム医療のNLPにも参加して、マスターコース1まで進みました。 同じNLPでありながら多くの相違点があり、とても勉強になりました。
http://www.nlp-santafe.com/aboutnlp.html
日本ブリーフセラピー協会
私がこのセラピーを勉強しようと思ったときに、「過去に遡らない」と言うのがとても気に入りました。相談にいらした方の過去(忘れていたり、思い出したくもない)を根掘り葉掘りきかなくてもいいのです。現在の問題に焦点を当て、相談者の中にある解決の力を信じて目は未来を向いているのです。
http://brieftherapy.web.fc2.com/index.html
カルミア小鳥の病院
我が家のインコたちが13年間お世話になった鳥の先生です!いろいろと持病を抱えながらも長生きできたのは鳥先生のおかげでした。最期のインコが2008年の夏に亡くなってからはご無沙汰しておりますが、先生が頑張っていらっしゃる限り、また小鳥を家族にしたいなと思います。
http://www013.upp.so-net.ne.jp/kalmia/
ペットの相談館
大事な家族だったペットの最後を丁寧におくって下さるペットのための葬儀屋さんです。家族の心によりそいながら、やりきれない悲しみを受け止めながらお墓の手配や供養の方法までいろいろな提案をしてくれます。家族が感じている喪失感を安らかな気持ちに落ち着けるように寄り添ってくれる葬儀屋さんは貴重な存在だと思います。
http://www.pet-soudan.net